論語 泰伯 其の九 《long》

論語

毎度ぉ~!はらしま(@tyj_harashima)です 日曜のお楽しみ!論語の一節を紹介しています 今回は文面を鵜呑みにすると誤解や勘違いが生じるだろう一節です 言葉の奥にある真意を汲み取れないと、とんでもない間違いを起こすので要注意! それでは、お付き合いください

原文・訳

子曰、民可使由之。不可使知之。

子曰く、民は之れに由らしむ可し。之れに知らしむ可からず。

解説・意訳

今週も短い一節で難しい漢字もなく苦労しそうに思えそうですが、こちらは丁寧に説明していくことで文字数を稼げそう…おっと、心の声が漏れてしまった 気を取り直して、始めます

直訳すると、先生は言った「人民はコレを拠りどころとするのが良い。コレを知らせてはいけない」となります

まず、「コレ」とは「政治や法律」のことです 政治や法律を拠りどころにするのが良いと言っているのに、人民に知らせてはいけないというのは何かおかしいですよね 実は、この「由」という字には「拠りどころ」という意味の他に「従う、頼る」という意味もあり、意訳ではそちらが採用されています そして、それによって後半の「知らしむ可からず」の意味も変わってきます それでは、意訳していきますね

先生は言った「人民は政治や法律に従い頼らせるのが望ましい (人民に)政治や法律を報せてはいけない」となります(※今回も参考にしている書籍と異なる内容になっているので鵜呑みにしないように!) 何だか「お前らはオレ(為政者)の言う事を聞いていればいいんだ!お前らが政治や法律にクチを出すな!」という風にも聞こえる、孔子らしからぬ言葉に思えます

実際、研究者たちの間でも色々と議論がなされたようで、別の訳をしてみたりしたらしいのですがどれもイマイチで、結局この訳が「一番シックリくる」という事になっているようです Harashimaが思うに、暴力や権力で強引に支配するのではなく「徳」による統治を理想としていた孔子には別の考えがあったんだと思います

例えば、まだ先の一節になりますが「上の者が礼を好めば民衆は敬愛するようになり、上の者が正しさを好めば民衆は従うようになり、上の者が誠実さを好めば民衆は誠実な心を持つようになる」(子路その4)というのがあります 結局は ” 為政者(上の者)の心掛け次第 ” という事ではないでしょうか?

上の者がしっかりしていればソレを見て民衆がマネをする…わざわざ「あぁしろ!こぉしろ!」と報せる必要はない、そんな風に考えていたのだと思います

Harashimaがアレコレ述べる章

なるべく誤解や勘違いが生じないように丁寧に説明したつもりですが、上手く伝わったかな? 要するに、上位者が手本や見本となる言動をしていれば、人民もマネする(上位者の言動が「フツー」となる)から、わざわざ報せるまでもない という話です

Harashimaの知っている組織では上位者の言動だけでなく、性格や態度(人間性)に難があり全体的にギスギスした雰囲気で居心地も悪い 今回の話でいくと上位者の問題なのだけど、上位者は自分に問題があるなんて思ってもいないだろうし、認めるワケもない 困ったものだ…

おっと、まだ終わるには早いのに終わるパターンに入ってしまった…別の話をします

一時に比べれば少しトーンダウンしてしまった感のある「新興宗教問題(あえて名前は控えます)」なんかも似た構図ですよね 教団幹部(上位者)の意向に民衆(信者)が従っている…けど、こちらは上位者が積極的に民衆に色々と報せる(吹き込む)パターンか…そこは逆かもしれないですね

孔子の理想とする「徳」による統治は、上位者の持っている・積み重ねたモノ(智慧や他者への思いやり)を政治や法律に反映して民衆に『分け与える』イメージだと思います そう考えれば「こんなことします」と報せずとも民衆に「自分たちの生活は善くなっている」という実感があれば、上位者に反感を持つ人は少ないはずです よって、従うし頼る(「あの人に任せておけば大丈夫」となる)…という事だと思います

…あれ? 新興宗教と絡めた話にしようと思っていたんだけど「増税○○」なんて悪クチを言われている首相以下、為政者たちへの当てこすりになってしまったかな? 民衆が稼いだmoneyを(税金と称して)奪っていき、諸外国へ『バラマキ(分け与える?)』しても民衆の生活は善くならず…だから反感を買っているのですよ 逆に、「このバラマキが皆さんの生活をこう豊かにする」という事を報せた方がいいのでは?(何か思惑があってやっているのであれば…だけど) 

おっと、真っ当な政権への批判なのに個人への誹謗中傷と勘違いされて排除される言い方だったかな? ただの独り言も反乱分子としてマークされてしまうかも? 民衆の一言に過剰に反応してナーバスになっているのは、自信の無さの裏返しな気がします しっかりしてほしいですね

最後に一言 単純に考えて、分け前を多く与えてくれる人になら従ってもいいけど、奪い取るだけの上位者に従っても生活は豊かにならない…そういう事です 考えを改めてほしいですナ また来週!

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました