君子は難しが小人にはなりたくない

論語

論語 公冶長 其の九 《middle》

一を聞いて十を知るの元ネタとなってる一節です いつもの如く脱線話をダラダラ述べてます
論語

論語 公冶長 其の八 《middle》

前節の子路とのやり取りとは真逆の三桓とのやり取りで、コミュニケーションや信頼関係の大切さがわかります
論語

論語 公冶長 其の七 《middle》

元気のない先生が弟子の行いに思わずツッコミを入れ励まされる話 関係が築けてるからこそできるイジりです
論語

論語 公冶長 其の六 《middle》

久しぶりの更新になります せっかくなので今までとは少し違うスタイルでお届けしてみたけど、どぉでした?
論語

論語 公冶長 其の五 《middle》

本人の居ない場での当人を下げるウワサ話の類はいつの時代にもあります そんな話を鵜呑みにしないように
論語

論語 公冶長 其の四 《middle》

チョット矛盾した事を言ってしまい上手く取り繕った器の小さい話?から妄想を膨らませてダラダラ述べてます
論語

論語 公冶長 其の三 《middle》

孔子、自慢の弟子?子賤を評している一節で、自画自賛にも思える話です(本意は知らんけど)
論語

論語 公冶長 其の二 《middle》

前節と似通った一節で2首セットで大切なメッセージが…なんてネ 大事なことは2回言うってヤツかな?
論語

論語 公冶長 其の一 《middle》

他人のどこを見て良い悪いを判断するのかは自分次第、自分の知識や経験によるところが多いのではないでしょうか
論語

論語 里仁 其の二十六 《middle》

里仁編の最後です また、いつものように脱線話になってしまいましたが、為になる一節ですので覗いて下さい
PAGE TOP