長いものには巻かれろ(ことわざ) 《middle》

ことわざ

毎度ぉ~!はらしま(@tyj_harashima)です 今回はコトワザの話、みなさんも一度は聞いた事のあるであろうメジャー?なのを選んでもみました あまり良いイメージを持ってない人も多いかと思いますが、印象を覆す事ができるのか? それでは、お付き合いください

意味や由来・語源

みなさんが理解している通り、自分より力の強いモノや目上の人・上位の者には、とりあえず従っておくのが無難で得策であるという意味で使われます では、それらがどうして「長いモノ」なのか?を知ってる人は少ないかと思います

この「長いモノ」とは「象の鼻」の事です 象の鼻に巻かれる事と、権力者や強力なモノには逆らうより従う方が良いのと何の関係があるのか?由来や語源といわれれる有力な話を紹介しつつ説明していきます

話しは大昔の中国の伝説に由来します

猟師がジャングルで狩りをしていたら象が現れ、猟師は象の鼻に巻き取られてしまいます(長いモノに巻かれたワケです) 猟師は逃れるための抵抗はせず、象にされるがまま連れていかれました 途中、象を狙うライオン(獅子)に遭遇します 猟師は持っていた弓でライオンを射抜き、象のピンチを救いました 象は猟師を鼻に巻いたまま象の墓地へ連れて行きました 墓地には象牙がたくさんあって、猟師はその象牙で大儲けしたんだとさ

というのが由来とされ、象という強大なチカラを持ったモノに逆らわずにいたから儲かった(いい思いをした)のが語源のようです

Harashimaがアレコレ述べる章

今回、取り上げるにあたり調べて知ったけど、象の鼻だったんですネ Harashimaは帯のようなモノで蜷局とぐろ上に渦巻いてて絡め捕られる感じをイメージしていたので、もっと具体的な話があるのを知って、より理解を深めました

けど、ただ単に巻かれてるだけではダメなのも分かりますよネ 「象のピンチを救う」という行動があったからこそ?象牙のありかへ導いていかれたのですから、権力者や強力なモノに従ってるだけでは何処へ連れて行かれるのやら…です

しかも、象が猟師を捕らえたのは気まぐれだったのか、何か別の意図があったのか分からないけど、猟師の行動に心を動かされ?猟師が喜ぶ(儲かる)結果をもたらすのです 象が求めたワケではありません (ライオンを仕留めないと象の次に自分が襲われるからかもしれませんが)自分から行動したのが好結果に繋がったと思われます

このように?一概に長いモノに巻かれるを毛嫌いするは間違いな感じもしてきましたが、いかがでしょうか? Harashima的には長いモノ(権力者)によるかと思います 利己的な権力者は「やってもらうのが当たり前」「求めるばかりで与えない」印象が強いので、長いモノ巻かれるのは…搾取されるだけで得るモノがないように思います(経験あり)

長いモノに巻かれるなら「してもらったから、してあげる」ギブ・アンド・テイクの精神が大切に思いますが「やられたらやり返す」にならないよう気を付けましょう! 長いモノに逆らっても良い事ないしネ(経験者は語る)

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました