論語 郷党 其の十 《middle》

論語

毎度ぉ~!はらしま(@tyj_harashima)です 日曜のお楽しみ!論語の一節を紹介しています 今回も郷党その7の続きともいえる一節です コトワザ「ボロは着てても心は錦」の衣服を食事に変えたような話になります(え、聞いたことない? 検索して…いや、読み進めてください) それでは、お付き合いください

原文・訳

雖疏食菜羮瓜、祭必齊如也。

疏食そし菜羮さいこうと瓜と雖も、祭れば必ず斉如さいじょたり。

解説・意訳

まずは漢字の説明をしていきます 「疏食」は「粗末なご飯(メニュー)」のことです 「菜羮」は「野菜のスープ」のことをいいます 「斉如」は「敬虔けいけん」と同じような意味です 以上を踏まえて意訳していくと…

粗末なご飯に野菜のスープと瓜だけであっても、先祖や神に供えれば必ず敬虔な態度をとった、となります

要するに、見た目や金額ではなく「心」が大切だという事です たとえ粗末なメニューしか用意できなかったとしても、厳かにキチンと礼に則って祭事を行うのが礼儀であるという話です 先祖や神がお供え物にケチや文句を言うワケないけど、厳かにしても見聞きしているワケない(と思う)けど、「いるもの」として扱い、礼を欠いてはいけないという話だと思います

粗末な供え物だから法事もテキトーに「やっただけ」でもいいか…ではダメなんだよって話ですね 昨今はコスパ、タイパと何でも簡略化されていく傾向にありますが、何でもカンでも省略してしまうのは良くないように思います…とか言いつつ、自分にも見直さないといけない部分が多々あります 反省して改めないとね

Harashimaがアレコレ述べる章

さて、ここからは何をダラダラ述べようか…迷っちゃうなぁ せっかくなので最近のニュース「オジさんのパーカー問題」に絡めて進めていこうかな(ボロじゃないけど、心は錦…ってな)

まずはこの問題の概要ですが、ある女性の「仕事着にパーカー着てるオジさん、なんやねん(超訳)」に端を発しているらしいです それが拡散され、広まるうちに「パーカー着てるオジさん(主に40~50代)ダサい」や「オジさんがパーカーを着るな」になったようです いわゆる、伝言ゲームですね

その広まった切り取られた話?がエイジハラスメントや男性差別と取られ、炎上というか論争というのか分かりませんが、連日話題になっています 個人的には「それって、あなたの感想ですよね」で終わりでいい話をいつまでも…なのですが、多分、当事者(パーカーを好んで着てるオジさん)たちには「俺の好きな物を否定された・攻撃された」になっていて、反撃しているのだと思います

今の時代、「いい歳して、見っともない」が差別的な発言になりえますからね 他人の容姿や背格好に対してネガティブな事を言うのは「タブー」な雰囲気が固まりつつあります(「クチにしただけでお終い」な感じがして恐ろしいです) このブログなどもそうですが、クチにせずとも思っている事を書き出しただけで何もしていないのに「そんな考えを持っているアイツは差別主義者に違いない」と断定されてしまうのも最近の風潮で特徴のように思います(冗談や軽クチ、悪フザケも言えたモノじゃない…)

しかも、謝っても許されることがない 一発アウトで社会的制裁が重い…これでは窮屈で、自由を阻害していて健全とはいえない状態のように思います 他所の国ではSNSを規制する動きも活発になってきました それがいいのか?悪いのか?は現時点では分かりませんg…って大きく脱線してしまっているようだ(汗)

えぇ~と、パーカー…そう、オジさんの話だった 年齢に見合わない恰好であったり似合わない服装をしていたとしても別にいいんですよ(Harashimaは裏表反対に着たり、前後ろ逆に着ている事も多い…これは違うか) 「余計なお世話だわ」と平静を保っておけばいいのです 「心」ですよ 他人様の価値観に合わせてたら何も着れないし、疲れちゃうだけだと思います

何事にも文句やケチをつけたい人は必ずいますが、これ(他人の容姿イジリ)に関してはアップデートしていかないと「淘汰されていく側」になっていくのではないでしょうか? 実際、アメリカの方では過度なイジリ(いじめ)が原因と思われる銃の乱射で、加害側?(イジリをしていた方)が強制的に淘汰されてるっぽいですからね(知らんけど)

早いとこアップデートしないと、やられちゃうよ なんてナ また来週!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

完訳論語 [ 井波律子 ]
価格:3,080円(税込、送料無料) (2024/1/11時点)


PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました