賽は投げられた ここからが「お楽しみ」(long)

日常

毎度ぉ~!はらしま(@tyj_harashima)です 今回はリアルの方であった面白そうな話にイッチョ噛みした話をしようかと思います とは言うものの、ここから先に続くかどうかの決定権はHarashimaにはないので続くように「自分にできる事」をして結果を待ちます そんな話ですが、お付き合いください

せっかくなので、覚えて帰ってください

冒頭の「賽は投げられた」について説明しておきます(知ってて必要ない人は読み飛ばしてください) Harashimaにはジュリアス・シーザーの方が馴染み深い世代ですが、元はユリウス・カエサルの言葉で「もうサイコロを投げてしまった(決断した)あとは進むしかない」という意味です 覚悟を決めて最後までやり遂げるための決意の言葉になります 詳しい背景的な話は省きますが、軍を鼓舞する時に発したとされるパワーワードです

当時とは異なり現代では、そこまで重く強いイメージで使われる事はなくなりましたが物事を始める時などに用いられる言葉ですネ ずいぶんと軽い印象になっていますが、短くて印象に残るポジティブな言葉であると思います

ここからが本題

前置きが終わったところで内容を掻い摘んでつま説明していきます
Harashimaの働く工場で、新規に立ち上がる部署の人員募集があって、それにエントリーしました あまり詳しい事はいえないのですが「これから」を見据えた、関われたら面白そうな話でHarashimaの「これから」も面白くなりそうな魅力的な話です

ただ問題があって…一番は「年齢」です 希望は30代までなので、50前のオッサンが選ばれる確率は「ゼロではない」と信じる他ない絶望的な状況です 年齢の壁を超えるほどの実力を備えているか?も同年代の興味のない人に比べれば、そこそこの自信はあるけど…今の若い子と比較されると見劣りするのは否めないのも事実なので、どうなるやら

もう一つは「人数」です 少数精鋭を考えているようで、ここでも年齢やスキルといったモノがHarashimaには不利に働くように思います けど、何とか選ばれたい! どうしたらいいモノか? そもそも書類選考で落とされてしまうのではないか? 不安だらけです 「何か考えないと…」と、思いついた事をして裏目に出る事も多々あったので座して待つのがいいのか? 難しい…悩ましい…

「生殺与奪の権を他人に握らせるな」とは大人気マンガ『鬼滅の刃』の登場人物、富岡義勇のセリフですが…今回は選ばれないと、選んでもらわないと意味がない 「Harashimaを選びたい」と思わせる武器が、目に見えない「やる気」や「熱量」で年齢や募集人数の壁を越えられるか?疑問だ…

最近どこかで聞いた「悪名は無名に勝る」も逆に働いていて、既に「悪名」が定着しているから悪名で目立とうとしても意味ないし、そもそも印象もよくない…困ったモノだ 悪者が善いことをすると大した事ない事でも大きく見直される効果も、見直されつつあるようだから期待薄だし…というか、誤解のないように記しておくとHarashimaは初めから悪者ではないんだけどネ

Harashimaがアレコレ述べる章

どんどんネガティブになっていくので、ここからは「もし選ばれたら」なポジティブな話をしていこうかと思います コチラの方が健全でチカラが湧いてくる 選ばれた時のセールスポイントを挙げておこうと思います

一つ目は「年長者だからこそ」の役割を担えるのではないか?
仮に選ばれたとして、他は多分Harashimaより若い(それこそ息子や娘といっても過言ではない年の差がある)人達に交じることになるワケで、その中での世話役的なポジションが必要なのではないか?そこに収まれないだろうか…(リーダーは若い世代が担うのが相応しいのは、言わずもがなです)

二つ目は、上記にも関連しますが「オッサンに負けられない」という反骨心を煽る
Harashimaは、やる気や熱量で選ばれる気でいるので選ばれたらソコで負けるワケにはいかない スタートで出遅れても必ず追いつくし追い抜いてみせるので、他の人の脅威となれるのではないか? これは自信あります(他の人の性格にもよるので効果のほどは「やってみないと分からない」になりますが)

三つ目は、「年齢を重ねている分、後進の指導をする場合により平易に教えられる」です
他人にモノを教えるのはとても難しい事です この先、教わった事を後進に伝えていく事が予想されますが「若さゆえ」他人への思慮・配慮が足らず十分な説明や解説をしないまま「教えた」だけになってしまう恐れがあります(コレには心当たりがあるはず) キチンと理解してもらうまでシッカリ指導する「教える」スキルが若い人は低い傾向にあるので、そこをカバーできると思う(コレはポイント高いと思う)

と、まぁ軽~く挙げただけでもポジティブで魅力的なセールスポイントになったのではないか?と思いますが、どうですかネ? 「Harashimaを選びたくなった」となればいいけど…投げられたサイコロの目が「Harashima」に止まりますように!

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました