毎度ぉ~!はらしま(@tyj_harashima)です 今回は急遽、昨日のネタツイートの話をする事にします ネタなのにソレを鵜呑みにして「Harashimaは暴力を肯定的に捉えてる」と勘違いするステレオタイプな人がいるかもしれないので、140字に収まりきらなかった部分を補足していきます お付き合いください

昨日(2022年3月31日)のツイート
まずは昨日のツイートを紹介します

ちょっと画像のサイズがデカいけど…
このツイートの前半部分「基本、野蛮人なので『よくやった!ホントならグーだし、一発じゃ済まさないゼ』」を誤解、勘違いしてる?させてしまった?と思います
本来はこんな(このボケは、コレコレこうで、ココが面白い的な)話をするのは恥ずかしいし気が進まないけど、このツイートだけを見て「Harashimaはこんなヤツだ」と間違ったレッテルを貼られるのも困るので、説明しておきます
問題と思われる部分について
ツイートの元となってる騒動ですが、Harashimaはネットの切り抜き(ウィル・スミスが司会者をビンタした)記事をいくつか流し読みした程度で、映像などは観ていませんが、概ね「脱毛症の妻の髪形を揶揄った司会者に腹を立てたウィル・スミスがビンタした」という記事でした
記事の話が本当であれば「よくやった!」というのはビンタしたのを称賛しているのではなく「妻への理不尽で無神経な言葉の暴力に、夫として、漢として毅然とした態度で立ち向かった事」を指しています 決してビンタを肯定してるワケではありません
司会者は言葉の暴力を使って何も悪くない人を侮辱したワケです それにビンタ(暴力)で対抗したのは「毒を以て毒を制す」って話で、使った毒が違うだけのように思うのですが…この辺が世論と違うので自虐的に「野蛮人」というワードを入れました
「ホントならグーだし、一発じゃ済まさないゼ」の部分は「Harashimaならそうした」ではありません Harashimaがウィル・スミスと同じ状況で同じ事をしたとしたら…というタラレバの話です Harashimaだったら「(ビンタで済ましたが)ホントなら拳で2・3発殴られても文句言えないくらいの侮辱だぞ」と司会者に向けて言うだろう、という事です
ここからは推測になりますが、ウィル・スミスは自分に向けられた言葉であればきっと無視やガマンをしただろうけど、妻を侮辱されたので怒って立ち向かったワケで、彼は正気とは思えない司会者から妻を守るため、司会者の目を覚ませるためにビンタをしたのだと思います
これで誤解は解けるだろうか?
誤解を招いた原因
これは反省点でもありますが「野蛮人」というワードを使ったのが悪かったように思います 繰り返しになりますがHarashima的には「暴力(ビンタ)を振るったウィル・スミス」より「何もしてない人の容姿を侮辱する司会者」の方が害悪だと思ったんだけど、ウィル・スミスの方が害悪のように報じられていたので「そうなのかなぁ」と思いつつ使いました
なので後半に司会者についての事を盛り込んだのですが、前半部分の方がインパクトが強かったようでバランスが取れてなかったのかもしれません 以後気を付けます
Harashimaがアレコレ述べる章
その後、他の記事(コレもどこまで信用できる話か分かりませんが元々仲が悪いような話があったり、司会者の方がウィル・スミス夫妻に嫉妬してるなんて話もあったり)や騒動後の別のイベントに登場した際の司会者のコメントなども読みましたが、やっぱり司会者の方に問題があるような印象を受けます
言葉の暴力も直接的な暴力も同じだと思うけど、直接的な暴力の方が悪なら「言った者勝ち」になるんじゃない? そういうのを見過ごしてきたからクチばっかりの人が増長するんだと思います どちらも同じくらい卑劣です 言っても理解できない人もいるし、それ(言葉の暴力)は許されると思ってる人も大勢いる中で過ごすのはストレスでしかない
学べばいいんだろうけど、学ばない・学ぶ気がない人を諭すのは難しい…
取り留めなくなってきたので、この辺にしておきます 誤解されませんように(祈)
コメント