毎度ぉ~!はらしま(@tyj_harashima)です いよいよ大晦日、COVID-19(変異して名前も変わってるらしいけど)や世の中の潮流(ジェンダーやマンネリ、偏見や差別)の影響もあり「今までとは違う」年越しとになりそうですネ そんな、どうでもいい話をダラダラ述べます お付き合いください

TVの話
毎年、年末の楽しみの一つに紅白歌合戦やガキの使い、格闘技などのTV番組があります しかし今年は、痛みを伴う笑いはヨロシクないという理由(表向き?)でガキの使いは中止、オミクロン株の蔓延防止措置で海外からの渡航者を受け入れない事が決まり海外選手が来日できなくなり格闘技イベントも大幅な変更をする事態となりました
紅白歌合戦は前から興味が薄いので詳しく語れるほど知らないから割愛しますが、ネットニュースなんかでは「時代にマッチしてない、変わらなさ過ぎる」らしい事が言われています(昔は名誉な事のように扱われていたけど、今はそうでもないようですネ)
個人的には、MURATA対GGGが春まで延期になってしまったのがホントに残念です ちなみにGGGはゲンナディ・ゲンナビッチ・ゴロフキンの頭文字をとってトリプルGと呼ばれています ピークは過ぎてるだろうけど日本でゴロフキンの試合が観れるなんて、10年前には考えられない話です 春までが御破算にならない事を祈る
Harashimaがアレコレ述べる章
今年はアフターコロナ、ニューノーマルなどの言葉が飛び交ってましたが、年末にかけて新たな変異株オミクロンの登場により、脆くも崩れ去りました 感染力は強いようですが重症化・死亡リスクは低いように思え、ビビり過ぎな印象を受けるのですが…ワクチン未接種のHarashimaがいうのもアレなんですけどネ
今年、印象に残る出来事として「偏見や差別はよくない、やめよう」という動きが世界中で起きました 代表的な話としてBLM運動(Black Lives Matter:黒人の命も大切)があります キッカケとなったといっても過言ではありません
他にもLGBTQ+の話であったり、SDGsに関わる気候変動、脱炭素社会など色々な事が一気に押し寄せてきて、目まぐるしく変わるニューノーマルに追いついて行くのが精一杯な一年でした
来年はもう少し緩やかな変化で、考える時間が持てる余裕が欲しいですネ
来年の、みなさんの生活が今より更に上向く事を祈念して今年最後の挨拶とします
よいお年を!
コメント