毎度ぉ~!はらしま(@tyj_harashima)です 今回はボクシングの話、明日のリゴンドーvsカシメロとパッキャオvsエロール・スペンスjrの一戦に変更があった事を中心にダラダラ述べていく予定です なるべくサラッと読める程度に抑えるので、お付き合いください

リゴンドーvsカシメロについて
随分と前に決まっていた一戦だったのですが、紆余曲折あって(リゴンドーにとってフラストレーションが溜まる扱いのように思うが、本人は意に介してないようだ)明日、ゴングを迎えます 井上尚弥の今後にも影響する注目の一戦です
結論から言うと、Harashimaはリゴンドーの勝利を予想しています(Harashimaの予想は外れる事が多いのだが…) なぜなら、リゴンドーは一階級上のクラスでも無類の強さを誇っていた事が大きいと思っています リゴンドーの唯一の敗戦は2017年にスーパーフェザー級(本来の体重より2つ上のクラス)でのロマチェンコ戦のみです
それに対してカシメロは、ライトフライ級・フライ級・バンタム級と増量しての3階級制覇をしています 決して弱い事はないと思うのですが、アマチュアでの実績(リゴンドーはオリンピックのバンタム級で2連覇しています)プロデビューから現在(バンタムで)の実績を比較すると、40歳と選手のピークは過ぎた?とはいえリゴンドーの方に分があるように思います
そして、この試合に勝った方が井上尚弥との統一戦に駒を進める事になるかと思いますが、個人的にはカシメロをボコボコにして早いラウンドで倒すのを見たいのですが、リゴンドーが勝ち残ると思います(カシメロの方がイージーな相手だとは思うが…)
明日の試合が待ち遠しいですネ
パッキャオvsエロール・スペンスjrの一戦がご破算に…
もう一試合、今月21日(日本時間22日)に行われる予定だったマニー・パッキャオの試合相手が変更がありました 対戦相手のスペンスjrに網膜裂孔が発見され試合はキャンセルとなり、代役として同じ興行に出場するヨルデニス・ウガスが選ばれました
ウガスは、パッキャオが休養チャンピオンとなったためにパッキャオの代わりにスーパーチャンプに昇格した経緯があります パッキャオにとっては預けたベルトを返してもらう一戦になります(あくまで、パッキャオ目線の話になります)
ハッキリ言ってスペンスjrと比較すれば格が落ちる(スペンスjrはPFPランキング上位ですので)相手となり、パッキャオとしては余計に「負けられない試合」となるかもしれません ウガスとしては勝てばビッグマッチへの足掛かりとなる大事な一戦になると思います
こちらの勝敗予想は…ウガスの試合を観ていないので何とも言えないです ただ単に、パッキャオに生き残ってほしい思いで一杯ですが、ウガスは北京オリンピックで銅メダルを獲得しているそうなので侮れません コチラも楽しみな一戦ですネ
Harashimaがアレコレ述べる章
だいぶダラダラ述べてしまったのでココはサラッと読める程度にしておきます COVID-19の影響でスポーツやエンターテイメントは大打撃を受けましたが、少しずつではあるけど盛り返しているように思います(有観客の試合も増えてきました)
魅力的なカードが組まれるようになった一方で、突然の対戦相手の変更や試合自体のキャンセルなど今までには考えられなかった事も起きています(体重超過による没収試合はここ数年増加傾向の悪しき慣習?ですが…)
何とかすべてが良い方向に進んでいく事を切に願います
コメント