明日の大一番を予想してみる(BOXING) 《long》

BOXING

毎度ぉ~!はらしま(@tyj_harashima)です 久しぶりにBOXINGの話をしようかと思います 先週(6/21)の井上尚弥のKO防衛の話も後述しますが、明日の試合ワシル・ロマチェンコvs中谷正義をメインにダラダラ述べてみようと思ってます お時間のある方は、お付き合いください

アナタにオススメの広告

先週の井上尚弥の試合の話

もうすでに出尽くしてる話になるのでサラッと触れる程度で、次戦以降の話を勝手に予想していきたいと思います

まずは、観客を入れた本場ラスベガスでのKO勝利おめでとうございます! これで “モンスター” の知名度は益々知れ渡り、ワールドワイドなアスリートととして認知され注目度もファイトマネーも、うなぎ上りとなる事でしょう(羨ましい!)

ウワサでは、次はドネアvsカシメロ(同郷対決でコチラも面白い)の勝者と年末に4団体統一戦なんて報道もありますが、その通りになるならドネアが勝って年末に再戦、井上尚弥が4団体統一となると思います チョット面白みに欠けるけど、それくらいズバ抜けてるという事です

その先の話は…色々みなさん予想されてますが、個人的にも階級を上げて史上初の2階級4団体統一チャンピオンを目指してほしいですネ 増量していくのとは違う難しさ(交渉やタイミング)があるけど同じくらい価値のある偉業かと思います どうするにせよ、楽しみです

ロマチェンコvs中谷正義の話

明日の注目はコレです! ボクシングファンには伝わってるだろうから知らない人向けに少し詳しく(引かれない程度に)紹介していきます

まずは両選手の紹介をします
ワシル・ロマチェンコはアマチュアでオリンピック2大会連続金メダルを獲得し、鳴り物入りでプロデビューします デビューわずか2戦目で世界タイトル挑戦(勝てば史上最速)するも判定で敗れますが、次戦が異例の待遇?で世界戦となり3戦目で世界タイトルをゲットします

フェザー級でデビューし、スーパーフェザー、ライト級と12戦で3階級を制します(世界最速、余談になりますが田中恒成もです)パウンド・フォー・パウンドでナンバーワンとなり向かうところ敵なしだったのですが、増量による影響なのかライト級に上げてから「ハイテク」といわれた技術が通用しなくなった?感が現れます

ライト級にしてはサイズが小さく、パンチの強さ(相手に与えるダメージの大きさ)がなくなり、増量によりスピードが鈍るなどの要因が災いして?前の試合でティオフィモ・ロペスに判定で敗れてしまいます(本人は「ケガをしていた」という話です)

今回は、そのケガからの復帰戦になります(16戦14勝2敗10KO)

対戦相手の中谷正義は大阪府出身の生粋のライト級選手です アマチュアで60戦を経験し2011年にプロデビューします 2014年7戦目でOPBF東洋太平洋ライト級チャンピオンになり、以降2018年まで11回の防衛を重ねます

そして2019年、アメリカでIBFライト級チャンピオンへの挑戦者を決める試合に臨みます 相手はティオフィモ・ロペス そう、後にロマチェンコにも勝ってしまう逸材です ここで中谷は飛ぶ鳥を落とす勢いだったロペスを苦しめるのですが、判定で敗れてしまいます

この敗戦で、「一度でも負けたら辞めようと思っていた」という理由で11回防衛したベルトを返上して引退してしまいます しかし、引退から1年と少しで周囲のすすめやロペスの活躍が刺激となったのか?ジムを変わって現役復帰します

そして昨年12月、ラスベガスで未来の有望株と目されていた相手と対戦し、倒し倒されの白熱した試合を制しWBOインターコンチネンタルライト級王座を獲得します この時の活躍が印象強く、今回の一戦を引き寄せたと思われます (19戦18勝1敗12KO)

この一戦の見どころ

熱くなりすぎてませんか?大丈夫ですかネ? もうしばらくお付き合いください

明日の一戦はティオフィモ・ロペスにリベンジしたい二人のサバイバルマッチなワケです ロマチェンコとしては、ロペスを苦しめた中谷を相手に圧勝してロペスとの再戦をアピールしたいのとライト級でも通用するところをみせる為に負けられないのです

中谷がロペスと再戦するには、ここでロマチェンコに勝利してランキングを上げ指名挑戦者になる事が近道になります ロマチェンコはスーパースターですが、ライト級では前述した通り持ち味を出せてません しかも身長差が12㎝(ロマチェンコ:170㎝、中谷:182㎝)あり、勝てるチャンス大いにはあるかと思います

ケガから復帰する「ハイテク」が復活するのか?Bサイド扱いの中谷がアップセット(番狂わせ)を起こすのか?注目の一戦なワケですが、どうです? 興味湧いてきましたか? 明日の試合が楽しみですネ 中谷ガンバれ‼‼

コメント

PAGE TOP