逃した魚は大きい(ことわざ) 《short》

ことわざ

毎度ぉ~!はらしま(@tyj_harashima)です 今回はコトワザの話…と言っても実体験を元にしてる実話なんだけど…まぁ、大した事ではないですが、お付き合いください

アナタにオススメの広告

意味・使い方

魚釣りをする人は、よくご存じではないでしょうか? 釣りに行って、その日釣り損ねた(掛かったのに逃げられた)魚ほど「大きかった」と周りに吹聴するアレです 手に入りそうなトコロで逃してしまったモノは大きい(素晴らしい)モノだったという意味になります

使い方として
A : 先日、街で飛び切りの美人を見かけたからナンパして、もう少しで上手くいきそうだったのに… あの娘はきっとモデルや芸能人に違いない
B : 逃した魚は大きいってヤツだな(Aの好みはお世辞にも美人とは言えない…)

A’ : 先日、骨董市で一目惚れしたモノがあったんだが一周まわってるウチに売れてしまったヨ で、後日オークションに同じ物が出ててビックリする値段で落札されてたヨ 買っておけばよかった…
B’ : 逃した魚は大きいってヤツだな(A’ が見たのは「レプリカ」だろう…)

Harashimaがアレコレ述べる章

Harashimaは優柔不断なので決められず好機を逃して後悔することが多々あります それこそ逃した魚は大きく話しますが、書いてるウチに恥ずかしくなってきた… ~なら、~れば、~だったら…言い訳や負け惜しみですよネ…

言ってる方に自覚がない、証拠もないでは聞かされる方が疲れそうですナ

好機も魚も確実に手に入れられるように、掴んだら離さない粘り強さを身につけましょう!

コメント

PAGE TOP