年寄りの冷や水(ことわざ) 《short》

ことわざ

毎度ぉ~!はらしま(@tyj_harashima)です 今回は昨日のブログで紹介したコトワザを取り上げました ついでに昨日のブログも読んでもらえると嬉しいなぁ~と思いつつ書いていきます お付き合いください

アナタにオススメの広告

意味・由来

年寄りの冷や水とは、お年寄りにとって冷たい水は身体に良くないモノだが若者ぶってなのか?自分の年齢を分かっていないのか?無理や無茶をする様子を表わすコトワザです 

「いろはカルタ」の「と」の読み札なんだそうです 知らなかったけど….

Harashimaがアレコレ述べる章

昨日のマイクタイソンの話からの派生で惰性で書いてます….なんてナ

6月で45歳になるHarashimaも周りから言われたり、思われたりしているだろうコトワザですが、自分でやってみて「無理だ」と自覚しないと分からない事もあるので、周りから見て「年寄りの冷や水」だと思っても放っておいてください

そう考えると今どきの若者は「チャレンジ」と言って無理や無茶をした動画なんかを投稿する人もいれば(Harashimaの思うチャレンジとは違うけど….) 何をするにも「無理」と言ってチャレンジしない人といるように思います

Harashimaの尊敬するモハメドアリは「リスクを取る勇気のないヤツの人生は、何も為し遂げる事のない人生になる」と言ってます 全くその通りです もし、このブログを読んでいる人で「無理」が口癖になっている人がいれば、意識してやめなさい つまらない人生になってしまいます

「年寄りの冷や水」と言われ続ける人生を送りたいモノです(周りは嫌がりそうだけど….)

コメント

PAGE TOP