論語 為政 其の十三 ≪middle≫

論語

毎度ぉ~!はらしま(@tyj_harashima)です 日曜のお楽しみ!論語の一節を紹介しています 今回は「君子」についての一節です 君子を目指しているワケじゃないけど、どんな人物が君子なのかは気になるよネ 今週もお付き合いください

原文・訳

子貢問君子。子曰、先行其言、而後從之。

子貢 君子を問う 子曰く、先に其の言を行いて、而して後に之れに従う。

解説・意訳

今回も短い一節で難しい事もない感じですが、少しだけ「而」の説明をします 「じ」と読みます 意味は複数あって主に接続詞になるのですが、そして しかして しこうして などの順接を表す時、しかも しかるに それでも のような逆接の時にも使います あと、二人称の代名詞にもなっており頻繁に出てくる漢字です

ここさえ理解すれば、さして難しくはないと思います

子貢が君子とはどんな人なのかを尋ねた 先生は言った「やろうとしている事を口に出す前に行動して、行動した事が言葉として後からついてくる人の事だ」 となります
(意訳の方が解かりにくいかな?)

要するに、有言実行ならぬ不言実行です 詳しくは次の章でダラダラと述べます

Harashimaがアレコレ述べる章

さて、ここからは個人的な見解をダラダラと述べていくのですが、その前に有言実行と不言実行の説明をします(不言実行がメインなので有言実行は手短にしますネ)

有言実行とは、高らかに宣言して行動する事です 選挙にある「マニフェスト」の事ですが……先生方は有言無実の方が多い気がするのは気のせいかな?

話が逸れました

有言実行はダイエットであったり夏休みの計画だったり、なかなか難しいモノでありますが、言った手前やらないと格好がつかないですよネ


不言実行とは、例えば電車でお年寄りや妊婦の方に席を譲るとか、困っている様子の人に声をかけて手助けをするといった行為の事です 
いちいち「オレ(私)今から席譲るゼ」とか、困ってる人の方から声を掛けてくるのを待ったりしないでしょ? チョットした思いやりやお節介のできる人の事です

「有言実行より簡単じゃん」なんて思うかもしれませんが、実際は大変なんです なんでか?っていうと相手がいるので相手の気持ちを汲まないと大失敗します 先の例も「年寄扱いするな!」といわれるかもしれないし、困ってるんじゃなく待ち合わせで人を探していただけとか、ナンパと間違われて不審者扱い….など上手くいかない事もあります

昨今は特に他人に干渉しないのが当然のようになっているので余計に怪しまれます 
突然ですが、冒頭で君子を目指しているワケではないと書いといてアレですが、思い出したエピソードがあるので紹介します

先日、子供(高1)と出掛けてランチ(某牛丼チェーン)を食べていた時、隣の席の女性2人が話に夢中になっていて上着が床に落ちたのに気が付かず話し込んでたんです 親切のつもりで「上着落ちてますヨ」と声をかけたんです そしたら後で子供が「やめてヨ フツーはそんな事しない」なんて言われてビックリですワ そうなの?

Harashimaは教えるのがフツーだと思っているけど、今は「余計な事」なのかな? 彼女たちの反応も「ありがとうございます」と不審には思われてはないようだったけど、どうなんだろ? Harashima的には「子供を再教育せねば」と思ったんだけど、それも「余計な事」なのか? 子供に押し付けるワケにもいかず難しいですネ

話を戻します(まだ続けますが、もうお終いですので最後までお付き合いください)

有言実行であれ不言実行であれ、行動するのが大切です クチだけなら誰でも立派な事が言えるワケで行動が伴わない人は「ウソツキ」「ホラ吹き」となります 発言には責任を持ちましょう

皆さんにも押し付けるワケにはいかないので、どこか刺さる所があって行動が変われば幸いです

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

完訳論語 [ 井波律子 ]
価格:3,080円(税込、送料無料) (2024/1/11時点)


PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました