お手上げ(慣用句) ≪short≫

慣用句

毎度ぉ~!はらしま(@tyj_harashima)です 今回はホント参っちゃった話、自分ではどうにもならない事をボチボチ述べていきます お付き合いください

アナタにオススメの広告

意味・使用例

「コレ以上はない」とか、諦めのジェスチャーでも両手を上げますよネ そのままの意味です 使い方も特に説明はいらないかと思いますが、一応の例として「今回の件は私一人では抱えきれない案件で途方に暮れてしまう,,,,お手上げだ」「彼(彼女)のバイタリティーには敵わない、お手上げだヨ」などと使います

Harashimaがアレコレ述べる章

今回、この語を取り上げた理由は、Amazonのアフェリエイトがバージョンアップ(PA-APIv5)するそうで3月9日までに対応しないといけないそうなんだけど、PCに詳しくないので手順を読んでも理解出来ないんです….もっと解かり易く解説してるサイトを検索して探してもHarashimaに理解できるレベルで説明しているモノは見つからず、お手上げなのです

途中までは自力で何とか進めたものの合ってるのかすら分からず、時間だけが過ぎていく現状です 今回のバージョンアップはふるいにかける(売ってない人に門戸を閉める)意味合いもあるらしく、仕方ないといえばそれまでなので諦め気味です

仕方ないとはいえ、まだ時間は残っているので最後まで足掻いてみますが、どうなるやら…

コメント

PAGE TOP