論語 學而 其の三 ≪short≫

論語

毎度ぉ~!はらしま(@tyj_harashima)です 論語の話も3回目になり少し興味を持ってもらえたかな?ボチボチ更新していくので楽しみにしてもらえると嬉しいです それでは、お付き合いください

アナタにオススメの広告

原文 訳

子曰く、巧言令色、鮮矣仁

先生は言った「巧みな言葉使い(おべっか、ヨイショや出まかせなど)をするヤツは仁には程遠い」

意訳

割と有名な一節だと思うのですが、どうでしょう? Harashimaは「鮮なし仁」を「少なし仁」だと勘違いをしていた頃があります(恥) 話が逸れましたネ

例えば、上司の前ではイイ格好して取り繕ってるけど普段は上司の悪口ばかりの人とか、傷ついてる人や困ってる人を助けるフリをして騙す詐欺行為をする人の事を指す一節ですネ 下心があって女性の心の隙間に付け入って……というのも含まれるのかな??

けど、勘違いや思い込みで他人の話を遮って「うるさい!言われた事だけやってろ!」なんて神にでもなった気でいる人達が自分達の間違いに気づいて急にしおらしくなって綺麗事を並べるのは確実に当てはまるネ

恥ずかしい上に信用や信頼を失って誰にも相手にされなくなって当然だと思うヨ 誰に対しても誠実な態度や関係を築かないとネ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

完訳論語 [ 井波律子 ]
価格:3,080円(税込、送料無料) (2024/1/11時点)


コメント

PAGE TOP